蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラインホルド・ニーバーとアメリカ
|
著者名 |
鈴木 有郷/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ユウゴウ |
出版者 |
新教出版社
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003292562 | 191/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000562528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラインホルド・ニーバーとアメリカ |
書名ヨミ |
ラインホルド ニーバー ト アメリカ |
著者名 |
鈴木 有郷/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ユウゴウ |
出版者 |
新教出版社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-400-31069-8 |
分類記号 |
191
|
内容紹介 |
現在のアメリカに与えられた責任と課題とは何か。20世紀アメリカと共に思索した神学者ニーバー。その意味を政治と神学の両方の面から探る。 |
件名1 |
神学
|
件名2 |
アメリカ合衆国
|
(他の紹介)内容紹介 |
きよしと、ゆかりは、使用ずみ切手をあつめています。でも、ゆかりはあつめた切手がなんのやくにたつのか、よくわかりません。ふたりは、しらべてみることにしました。すると、まずしさや病気にくるしむ人たちのために、ネパールでいっしょうけんめいはたらく岩村昇博士のことがわかってきました。あつめた切手は、岩村先生のところで、くるしんでいる人たちをすくうことにつかわれていたのです。小学校2年生から。 |
(他の紹介)目次 |
使用ずみの切手 ネパールへいった岩村先生 ぼくたちは、みんなで生きている 病気になった岩村先生 おかあちゃんホーム もっと切手をあつめよう お話のあとで ネパールについて、しらべよう 使用ずみ切手のひみつ きれいな水のために 岩村先生のこころをうけついで 岩村先生は、いま |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ