蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003096112 | 557.7/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000519665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海図の知識 |
書名ヨミ |
カイズ ノ チシキ |
著者名 |
沓名 景義/著
坂戸 直輝/著
|
著者名ヨミ |
クツナ,カゲヨシ サカト,ナオテル |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
407p 図版48p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-425-42323-2 |
分類記号 |
557.78
|
内容紹介 |
永年海上保安庁水路部で海図作製部門の責任者として、また調製の専門家としての豊富な経験をもつ著者たちによる海図作製の技術解説書。最近の海図をめぐる国際的な動向や電子海図などの最新情報をふまえて解説。 |
件名1 |
海図
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書新訂版の編集にあたっては、全般にわたって精査するとともに、必要なものについては、できるだけ変遷の経過が分かるように努めた。特に国際水路機関の方針に対応する項目が多く、海図図式の国際統一、中・大縮尺の国際海図、IALA浮標式、電子海図の開発、海図の自動化、船舶交通安全通報、NAVAREA 11・NAVTEX航行警報、世界測地系、ロランC関係、離島の海の基本図等々を新しく加えるとともに、不要の箇所は、できるだけ整理した。 |
(他の紹介)目次 |
総記 海図の構成 海図図式 海図の作り方 海図の見方・使い方 船舶交通安全通報 海図の改補 航路標識 水路書誌 海図と国際水路機関 国際海図 電子海図 各国の海図 近代の海図及びその将来展望 海の基本図 日本の海岸区、主要海区 水路用語 海図を中心とした日本水路部の沿革 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ