蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500358940 | 481.7/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-歴史 国際文化交流-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000591214 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小さな海の仲間たち エビ・カニ・ウミウシ |
書名ヨミ |
チイサナ ウミ ノ ナカマタチ |
副書名 |
エビ・カニ・ウミウシ |
副書名ヨミ |
エビ カニ ウミウシ |
著者名 |
舘石 昭/[ほか]写真
山本 真紀/構成・文
|
著者名ヨミ |
タテイシ,アキラ ヤマモト,マキ |
出版者 |
水中造形センター
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
18×21cm |
ISBN |
4-915275-96-5 |
分類記号 |
481.72
|
内容紹介 |
スマートなカリブ海のカニ、恥ずかしそうなトラフカラッパ、ゴージャスなハナイカ、ミッキーマウスのような耳をもったミミイカ…。海底の愛すべき仲間たちの写真とコラムをまとめた写真集。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。水中撮影家。著書に「21世紀に残したい地球の海」「Color」「かわいいクマノミ」ほかがある。 |
件名1 |
海洋動物-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、これまでわが国で比較的等閑視されてきたもう一つの対外関係面、すなわち、近現代日本の広報文化外交(パブリック・デップロマシー)や国際交流ないし文化交流の発展過程に主たる焦点を当てて、総括的な概観を叙述しようと試みた。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 外交から国際交流へ 第1章 欧米文明の摂取―幕末・明治初期 第2章 明治前期の対外広報と国際進出 第3章 日清戦争から義和団事変へ 第4章 黄禍論との闘い 第5章 いわゆる「民間外交」時代の到来 第6章 広報文化外交のための公的組織化 第7章 国際的孤立化からの文化的回避 第8章 太平洋戦争期の国際交流 第9章 戦後の国際交流の再出発と発展 エピローグ 国際化から地球市民へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ