検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばの魔術師井上ひさし  

著者名 菅野 昭正/編
著者名ヨミ カンノ,アキマサ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009004862910.2/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000474279
書誌種別 図書
書名 ことばの魔術師井上ひさし  
書名ヨミ コトバ ノ マジュツシ イノウエ ヒサシ
著者名 菅野 昭正/編
著者名ヨミ カンノ,アキマサ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
ページ数 5,166p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022924-1
ISBN 978-4-00-022924-1
分類記号 910.268
内容紹介 ことばの滋養作用と笑いの強壮効果を無尽に駆使し、戯曲と小説に新しい地平をひらいた井上ひさし。彼と彼の作品にさまざまな形で交わりをもった読み手たちが“ことばの魔術師”の惹きつけてやまない根源的な魅力について語る。
著者紹介 1930年生まれ。文芸評論家。フランス文学者。

(他の紹介)内容紹介 詩教育への案内書。詩を通して社会参加をなし遂げ、「人間としての価値」「豊かな感性指数」を世に認知させる。詩を通して人間らしい生活の実現を社会に訴える。これらの小さな偉大な詩人たちが、その詩がいかにして生まれたかの報告書が本書である。
(他の紹介)目次 1 詩とは何か
2 詩教育の方法
3 詩の誕生―指導の実際
4 よい詩を書く秘訣
5 詩の鑑賞―詩の読み方
6 詩の効用
どろんこのうたの歩み

書店リンク

  

内容細目

1 井上ひさしの三位一体   難しさ、易しさ、面白さ   1-20
菅野 昭正/著
2 小説の書き手として、読み手として   21-42
阿刀田 高/著
3 自立と共生の街、ボローニャに恋して   43-64
横山 眞理子/著
4 藪原検校   ことばが掘り出すもの   65-85
小田島 雄志/著
5 稽古場から劇場へ   87-109
鵜山 仁/著
6 遅筆堂にいたる七本の道   111-139
小森 陽一/著
7 ひさしとわたし   三五年のつきあいの中から   141-161
ロジャー・パルバース/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。