蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003086386 | 539.6/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000518415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山と空と放射線 |
書名ヨミ |
ヤマ ト ソラ ト ホウシャセン |
著者名 |
野口 邦和/著
|
著者名ヨミ |
ノグチ,クニカズ |
出版者 |
リベルタ出版
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-947637-38-2 |
分類記号 |
539.6
|
内容紹介 |
国際線の航空機乗員が浴びる宇宙放射線量を計測してみたら原発労働者の年間平均被曝量の3倍近くになった。では高山ではどうなるだろう。日大エベレスト登山隊に参加した放射能防護学研究者が得た貴重なデータをもとに解明。 |
著者紹介 |
1952年千葉県生まれ。現在、日本大学歯学部助手(放射化学・放射線防護学)。著書に「原発・放射能はなぜこわい」「原発を憂慮する人びとのために放射能汚染食品を科学する」など。 |
件名1 |
放射線
|
(他の紹介)内容紹介 |
知らぬ間に浴びているこれだけの放射線。国際線の航空機乗員が浴びる宇宙放射線量を計測してみたら、なんと、原発労働者の年間平均被曝量の3倍近くにもなった。この職業被曝に、いまのところ法の保護はない。では、高山ではどうなるだろう。日大エベレスト登山隊に参加した放射線防護学研究者が、七転八倒して得た貴重なデータをもとにやさしく説く。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ド素人がチョモランマを行く 第2部 山の放射線のはなし―チョモランマの宇宙線と大地放射線 第3部 空の放射線のはなし―航空機乗務員と宇宙線被曝 第4部 環境放射線のはなし―これだけは知っておきたい |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ