検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と図書館  英国近代日本語コレクションの歴史  

著者名 小山 騰/著
著者名ヨミ コヤマ,ノボル
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209596105210/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000491947
書誌種別 図書
書名 戦争と図書館  英国近代日本語コレクションの歴史  
書名ヨミ センソウ ト トショカン
副書名 英国近代日本語コレクションの歴史
副書名ヨミ エイコク キンダイ ニホンゴ コレクション ノ レキシ
著者名 小山 騰/著
著者名ヨミ コヤマ,ノボル
出版者 勉誠出版
出版年月 2018.11
ページ数 4,289,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-20066-6
ISBN 978-4-585-20066-6
分類記号 210
内容紹介 英国4大日本語コレクションのうちの2大コレクションに当たるケンブリッジ大学図書館とロンドン大学東洋アフリカ学院図書館が、日本との戦争を契機に近代日本語コレクションを確立した経緯を明らかにする。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。慶應大学大学院修士課程(日本史)修了。元ケンブリッジ大学図書館日本部長。著書に「国際結婚第一号」「破天荒明治留学生列伝」など。
件名1 日本研究-歴史
件名2 ケンブリッジ大学図書館
件名3 ロンドン大学東洋アフリカ学院図書館

(他の紹介)内容紹介 本書の執筆時に、コクトーは五十七歳だった。第二次大戦が終結して間もない、占領下の陰惨な記憶も鮮やかな時点で、自身の死を意識しつつ書かれた本書は、ラディゲ、サティ、プルースト、ディアギレフら、その多くは世を去っている親しい友人たちの的確で魅力的な人物論がちりばめられ、エスプリにみちたコクトーの姿と透徹した芸術観が浮かびあがってくる。「死について」「言葉について」「美について」「線について」など、「射撃姿勢をとらずに凝っと狙いを定め、何としてでも的を射抜く」というその手並みを味わいながら、読者は、コクトーの真摯さとそこに寄り添っている孤独の深さに導かれることだろう。
(他の紹介)目次 会話について
ぼくの幼年時代について
ぼくの文体について
仕事について また 伝説について
レーモン・ラディゲについて
ぼくの容姿について
ぼくのさまざまの逃亡について
フランスについて
演劇について
ディアギレフについて また ニジンスキーについて〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。