蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
令和版囲碁ひと目の布石 囲碁人文庫シリーズ
|
著者名 |
趙 治勲/著
|
著者名ヨミ |
チョウ,チクン |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008500712 | 795/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000764642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
令和版囲碁ひと目の布石 囲碁人文庫シリーズ |
書名ヨミ |
レイワバン イゴ ヒトメ ノ フセキ(イゴジン ブンコ シリーズ) |
著者名 |
趙 治勲/著
|
著者名ヨミ |
チョウ,チクン |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8399-7764-1 |
ISBN |
978-4-8399-7764-1 |
分類記号 |
795
|
内容紹介 |
囲碁AIの発達で序盤が大きく変化したが、気を付けるべき鉄則は変わらない。趙治勲による、序盤の基礎がマスターできる141問を収録。新しい打ち筋「ダイレクト三々」も紹介する。 |
件名1 |
囲碁
|
(他の紹介)内容紹介 |
生きた理論、文明史の発想。理論と政策の双方で比類なかった英知、歴史の造詣に裏打ちされた国際感覚、激動の年月を正確に予見した知力。二十五年間の集大成、精選19篇。 |
(他の紹介)目次 |
1970年代(自立への欲求と孤立化の危険―1970年代の日本の課題 70年代の日米関係を考える 2つの戦争、2つの頂上会談 ほか) 1980年代(再燃した米ソ対決の見落とせぬ性格 対ソ連・三つの行動原則 ヤルタ体制40年―日本外交の基軸はどう変わる ほか) 1990年代(冷戦後の国力の性質 冷戦後の新世界秩序と日本の「貢献」 日本が衰亡しないために ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ