検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住まいを探る世界旅  

著者名 茶谷 正洋/編
著者名ヨミ チャタニ,マサヒロ
出版者 彰国社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500200472527/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

527 527
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000517591
書誌種別 図書
書名 住まいを探る世界旅  
書名ヨミ スマイ オ サグル セカイタビ
著者名 茶谷 正洋/編
著者名ヨミ チャタニ,マサヒロ
出版者 彰国社
出版年月 1996.7
ページ数 231p
大きさ 22cm
ISBN 4-395-00395-8
分類記号 527
内容紹介 イタリアの丘上都市、ロサンゼルスの近代建築、中国の地下住居、南極の昭和基地まで、世界のさまざまな建築をめぐる旅。写真も多数入れながら、建築物の特徴とそこに住む人々、住まいの本質を探る。
著者紹介 1934年広島県生まれ。東京工業大学工学部建築学科卒業。大成建設、建設省建築研究所などを経て、現在、東京工業大学名誉教授。法政大学工学部教授。
件名1 住宅建築

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者と仲間による「世界旅」の顛末記。それぞれの大きな旅と小さな旅。
(他の紹介)目次 フィレンツェに住む
ジェノヴァ―中世の迷宮
ベルギーの住まい―民族と言語の接点
西欧の広場―電子広場への旅
スイスとルーマニアの木造組積建築
フィンランド―森の民のつくりだす空間
ドゥブロヴニク―遙かなるラグーザ共和国
アメリカン・ハウスめぐり
摩天楼の街ニューヨークにみるアメリカンドリーム
ロサンゼルス―夢と現実の混在する街〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。