検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の大遺跡 10 

著者名 江上 波夫/監修
著者名ヨミ エガミ,ナミオ
出版者 講談社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000691154202/セ/10一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.6 498.6
ハンセン病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000359670
書誌種別 図書
書名 世界の大遺跡 10 
書名ヨミ セカイ ノ ダイイセキ
多巻書名 古代朝鮮のあけぼの
著者名 江上 波夫/監修
著者名ヨミ エガミ,ナミオ
出版者 講談社
出版年月 1988.12
ページ数 175p
大きさ 36cm
ISBN 4-06-192160-6
分類記号 202.5
件名1 考古学

(他の紹介)内容紹介 国家による強制収容、終生隔離、断種…人権無視の法律がなぜ90年も存続し得たのか。ハンセン病者の苦難と屈辱の歴史を辿り、「らい予防法の廃止に関する法律」がかちとられるまでの闘いを著者自身の生の軌跡と反省に重ね合わせて、人間の自由とは、尊厳とは、それを奪う社会とはなにかを、今、その歴史に問う。
(他の紹介)目次 第1部 ハンセン病と「らい予防法」―その現状と問題点
第2部 国を挙げて患者収容へ―旧癩予防法成立の歴史
第3部 患者の闘いが始まった―第二次大戦後現行らい予防法の成立とその後の経過
第4部 らい予防法の廃止に向かって
第5部 終わりの始まり

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。