検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化の変革  周縁からのメッセージ  

著者名 川元 祥一/著
著者名ヨミ カワモト,ヨシカズ
出版者 解放出版社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003068772361.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.86 361.86
部落問題-歴史 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000516393
書誌種別 図書
書名 日本文化の変革  周縁からのメッセージ  
書名ヨミ ニホン ブンカ ノ ヘンカク
副書名 周縁からのメッセージ
副書名ヨミ シュウエン カラ ノ メッセージ
著者名 川元 祥一/著
著者名ヨミ カワモト,ヨシカズ
出版者 解放出版社
出版年月 1996.6
ページ数 180p
大きさ 20cm
ISBN 4-7592-5116-2
分類記号 361.86
内容紹介 きびしい差別の中で、人々は豊かでたくましい文化をたえまなく創造し、維持してきた。部落問題を新しい文化的視点で照らし、差別・差別観を克服してゆく方法論に、具体的に案内する。
著者紹介 1940年神戸市生まれ。明治大学文学部卒業。「部落」を扱った評論、ルポ、児童文学などで活躍。小説「死の海」、評論「部落の心が語られる時」、ルポ「関東の部落を行く」等著書多数。
件名1 部落問題-歴史
件名2 文化

(他の紹介)内容紹介 新しい文化は周縁から生まれる―。きびしい差別の中で、人びとは、豊かで、たくましい文化を、たえまなく創造し、維持してきた。部落問題を新しい文化的視点で照らし、差別・差別観を克服してゆく方法論に、具体的に案内する。
(他の紹介)目次 1部 空洞と座標軸(文化の弁証法―差別観を超える
文明の変革―文化の再生と再生文化
文化の変革と意識改革―東京の部落の文化と歴史)
2部 部落史の普遍(新しい主題の胎動と文学
差別と人権―日本人の人権意識)
3部 非定着の意義(再生の小宇宙―祭礼における「浄め」の両義
メディアとしての旅芸人)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。