蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一読総合法 読みの指導 中学年編
|
著者名 |
大久保 忠利/ほか編
|
著者名ヨミ |
オオクボ,タダトシ |
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600028476 | 375.8/イ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディビッド・A・アドラー かんどり のぶお たるいし まこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000198513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一読総合法 読みの指導 中学年編 |
書名ヨミ |
イチドク ソウゴウホウ ヨミ ノ シドウ |
著者名 |
大久保 忠利/ほか編
|
著者名ヨミ |
オオクボ,タダトシ |
出版者 |
大明堂
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
375.8
|
(他の紹介)内容紹介 |
文化にとって免疫とは何か。免疫とは「自己」が「非自己」を排除して主体を維持するしくみである。今日の社会では、フレキシビリティが個人の重要な能力の一つに数えられているが、それは、免疫が生物学的な優劣と関連づけて捉えられるようになったためである。「免疫」はわれわれの意識や生活をどのように変容させるのか。気鋭の人類学者による挑発的な論攷。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 序文 問題と手法 第2部 歴史的な概観 第3部 免疫系のヴィジョン 第4部 健康な身体の構造 第5部 実修 第6部 ポスト・ダーウィニズム |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ