蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001163054 | 913.7/イ/7 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000098672 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
落語選集 7 |
書名ヨミ |
ラクゴ センシユウ |
多巻書名 |
風流道中篇 (上) |
著者名 |
今村 信雄/編著
|
著者名ヨミ |
イマムラ,ノブオ |
出版年月 |
1967 |
ページ数 |
320p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
会津八一没後四十年、研究史に新しい一頁が開かれた。本書は八一芸術の萌芽から歌集『南京新唱』成立の道程を実証的に探究・虚実を検証、向後、本書を避けては八一の一切を語ることは出来ない。鑑賞研究の根源に位置する。 |
(他の紹介)目次 |
1 「南京新唱」初期作品についての考察 2 俳句より短歌へ 3 歌集『南京新唱』成立の要因 4 「南京新唱」の構成 5 「南京新唱」の一首 6 山中高歌 7 「放浪〓草」と西国周遊について 8 「村荘雑事」考 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ