検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おどろきのスズメバチ  自然 世の中への扉

著者名 中村 雅雄/著
著者名ヨミ ナカムラ,マサオ
出版者 講談社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009024852486/ナ/児童書児童室 在庫 
2 高川009025719486/ナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.7 486.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000490913
書誌種別 図書
書名 おどろきのスズメバチ  自然 世の中への扉
書名ヨミ オドロキ ノ スズメバチ(ヨノナカ エノ トビラ)
著者名 中村 雅雄/著
著者名ヨミ ナカムラ,マサオ
出版者 講談社
出版年月 2013.6
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-218288-1
ISBN 978-4-06-218288-1
分類記号 486.7
内容紹介 都市部にも巣をつくる「害虫」とされているスズメバチ。しかし、スズメバチの立場から人間や自然環境を見てみると、別のすがたが見えてくる。長年スズメバチを研究してきた著者が、スズメバチの興味深い世界を紹介する。
著者紹介 1948年東京都生まれ。スズメバチ研究者、日本昆虫学会会員、日本応用動物昆虫学会会員、“カーリットの森”を守る市民の会代表。著書に「スズメバチ」など。
件名1 すずめばち

(他の紹介)内容紹介 セルバンテス、ディドロ、バルザック、フローベール、プルースト、カフカそしてクンデラ。ヨーロッパ小説はどこへゆくのか。
(他の紹介)目次 1 クンデラによる七つのノート―『裏切られた遺言』を中心に
2 『不滅』を読む―小説論の方法(目次について
顔のない小説
「不滅」をめぐる主題とモチーフ
物語の構造 ほか)
3 フランス近代小説をめぐって―身体論の地平へ(近代小説と眼
性・身体・感覚)
4 ヨーロッパ文化とクンデラ―文化論的記述の試み(中央ヨーロッパとはなにか
政治的選択としてのポリフォニー
何をいかにして書くか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。