蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
防災都市・神戸の情報網整備 神戸市広報課の苦悩と決断
|
著者名 |
神戸市広報課/編著
|
著者名ヨミ |
コウベシ コウホウカ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601381643 | 318.2/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神戸市-政治・行政 阪神・淡路大震災(1995) 災害予防 PR
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000515070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
防災都市・神戸の情報網整備 神戸市広報課の苦悩と決断 |
書名ヨミ |
ボウサイ トシ コウベ ノ ジョウホウモウ セイビ |
副書名 |
神戸市広報課の苦悩と決断 |
副書名ヨミ |
コウベシ コウホウカ ノ クノウ ト ケツダン |
著者名 |
神戸市広報課/編著
|
著者名ヨミ |
コウベシ コウホウカ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-04751-0 |
分類記号 |
318.264
|
内容紹介 |
「神戸市復興計画」に基づいて復興の進むなか、震災時に最も不足したもののひとつ「情報」に対して神戸市はどう取り組んで来たか。震災発生後から現在に至るまでの各メディアにおける軌跡をたどる。 |
件名1 |
神戸市-政治・行政
|
件名2 |
阪神・淡路大震災(1995)
|
件名3 |
災害予防
|
(他の紹介)内容紹介 |
忘れていませんか、阪神・淡路大震災。被災地の復興は、まだ始まったばかりです。神戸市役所は、大混乱の中での広報活動を通じ、何を学び、どんな教訓を得たのか…。今、ここに初めて検証します。 |
(他の紹介)目次 |
序章 神戸市の「情報伝達」に対する考え方 第1章 平成七年一月一七日その時広報課員は… 第2章 市役所が行った広報活動 第3章 災害関連情報FAXとパソコン通信サービス 第4章 インターネットによる災害情報の発信 第5章 災害時における行政広報のこれから 座談会 災害時に備えた情報ネットワークの整備はどうあるべきか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ