蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グリーン・ノウの煙突 グリーン・ノウ物語 2
|
著者名 |
ルーシー・M.ボストン/作
|
著者名ヨミ |
ルーシー M ボストン |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006065098 | 933/ボ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ルーシー・M.ボストン ピーター・ボストン 亀井 俊介
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000786089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グリーン・ノウの煙突 グリーン・ノウ物語 2 |
書名ヨミ |
グリーン ノウ ノ エントツ(グリーン ノウ モノガタリ) |
著者名 |
ルーシー・M.ボストン/作
ピーター・ボストン/絵
亀井 俊介/訳
|
著者名ヨミ |
ルーシー M ボストン ピーター ボストン カメイ,シュンスケ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-566-01262-2 |
ISBN |
978-4-566-01262-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
待ちに待ったお休み。トーリーは、ひいおばあさんのいるグリーン・ノウのお屋敷に戻ってきました。ひいおばあさんがつくるパッチワークの布から、むかし、ここに住んでいた人たちの姿が鮮やかによみがえります。 |
著者紹介 |
1892〜1990年。イングランド北西部ランカシャー生まれ。「グリーン・ノウのお客さま」でカーネギー賞を受賞。著書に「グリーン・ノウ」シリーズなど。 |
書誌来歴・版表示 |
1977年刊の改訂新版 |
(他の紹介)内容紹介 |
不安な夜のための、安らぎと確信の言葉。幸福について、人生について、仕事について、信仰について、愛について…15のテーマ別に再構成したオリジナル編集版を、装いも新たに。 |
(他の紹介)目次 |
聖書について 幸福について 苦しみについて 勇気について 信仰について 愛について 信実について キリスト教について 仕事について 人生について 結婚について 生命について よろこびについて 自由について 天国への道 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヒルティ,カール 1833‐1909。スイスのザンクト・ガレン州のヴェルデンベルクに生まれる。ドイツの大学で法学・哲学を学んだのち、スイスにもどり弁護士となる。その後、ベルン大学の法学教授、国会議員、オランダ・ハーグの国際裁判所判事などを歴任しながら、『幸福論』『眠られぬ夜のために』などの宗教的・倫理的・人生論的な著述を多く残した。豊かな経験と深い思索にはぐくまれた、具体的かつ実践的なヒルティの思想は、“永遠の古典”として世界中で読み継がれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ