蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アルプスの名峰
|
著者名 |
近藤 等/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ヒトシ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1984.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000290254 | 293/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000278031 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アルプスの名峰 |
書名ヨミ |
アルプス ノ メイホウ |
著者名 |
近藤 等/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ,ヒトシ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
1984.4 |
ページ数 |
337p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-17014-4 |
分類記号 |
293.45
|
件名1 |
アルプス
|
(他の紹介)内容紹介 |
立山の東、谷のどん底に青く輝く淵―黒部渓谷を歩き続けて四十数年。自称“谷狂”が手で巌を引っかき、そして綴った、大正〜昭和初期にいたる、初めての黒部本流核心部の記録。 |
(他の紹介)目次 |
黒部渓谷概観 下廊下の記 双六谷から黒部川へ 黒部川溯行記 紅葉と新雪の黒部流域 春の黒部川 赤牛岳へ登る 有峰のこと 仙人谷・黒部別山・内蔵の助平 棒小屋沢紀行 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ