検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昆虫少年記  

著者名 柏原 精一/著
著者名ヨミ カシワバラ,セイイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里601368616486/カ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.04 486.04
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000513471
書誌種別 図書
書名 昆虫少年記  
書名ヨミ コンチュウ ショウネンキ
著者名 柏原 精一/著
著者名ヨミ カシワバラ,セイイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.5
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-330227-9
分類記号 486.04
内容紹介 福井謙一、泉麻人、鳩山邦夫ら24人の多彩な昆虫好きの少年時代の話。昆虫を採集する、あるいは観察するという行為を通じて、人は何を学ぶのか。虫に育てられた人たちの思いをたどる。『科学朝日』連載。
著者紹介 1949年熊本県生まれ。京都大学農学部卒業。朝日新聞入社。現在、『科学朝日』編集長。著書に「自然界の密航者」「邪馬台国物産帳」など。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 理科離れの今だから原点を問い直したい。虫に育てられた人たち。昆虫を採集する、あるいは観察するという行為を通じて、人は何を学ぶのか。虫好きで知られる各界24人が自らの幼き日を語る。
(他の紹介)目次 漫画家やくみつるのアキレナモルフォ
フリーライター腰本文子のギフチョウ
コラムニスト泉麻人のハンミョウ
日本舞踊師範藤間勘左のクロツバメシジミ
衆議院議員鳩山邦夫のオオウラギンヒョウモン
構造主義生物学者池田清彦のホソムネシラホシヒゲナガコバネカミキリ
村田製作所社長村田泰隆のテングアゲハ
木曜社社長西山保典のヒカルゲンジオオイナズマ
昆虫写真家海野和男のアサギマダラ
仏文学者奥本大三郎のウラナミシジミ〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。