蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
砲煙の海へ シーマンたちの航跡
|
著者名 |
細野 耕三/著
|
著者名ヨミ |
ホソノ,コウゾウ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1987.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600321905 | 916/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000328358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砲煙の海へ シーマンたちの航跡 |
書名ヨミ |
ホウエン ノ ウミ エ |
副書名 |
シーマンたちの航跡 |
副書名ヨミ |
シーマンタチ ノ コウセキ |
著者名 |
細野 耕三/著
|
著者名ヨミ |
ホソノ,コウゾウ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1987.5 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7698-0345-1 |
分類記号 |
916
|
(他の紹介)内容紹介 |
帝冠様式の昭和初期からポストモダニズムの今日まで、現代日本建築を蔽う天皇の影。「霊魂」「眼差し」「声」「心拍」など、天皇の身体が象徴される建築とは何か―。母子密着の心的構造を天皇受容の心性とし、その幻想によって構築された成果を大胆に分析する。全く新しい建築文化論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 憑依の帝国「天皇霊」あるいは伊東忠太から帝冠様式まで 第2章 視線のオブセッション「眼差し」あるいは丹下健三の戦前・戦後の作品 第3章 死が露わになる時「声」あるいは磯崎新の原点 最終章 デジタル王「体温、脈拍、血圧、呼吸数」あるいは隈研吾の作品 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ