蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ただいま故障中 わたしの晩年学
|
著者名 |
上野 瞭/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ,リョウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003362217 | 914.6/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひげよ、さらば上
上野 瞭/著,町…
ひげよ、さらば中
上野 瞭/著,町…
ひげよ、さらば下
上野 瞭/著,町…
上野瞭を読む : 『ひげよ、さらば…
上野瞭を読む会/…
さらば、おやじどの
上野 瞭/作,田…
もしもし、こちらメガネ病院
上野 瞭/作,古…
グフグフグフフ
上野 瞭/作,青…
三軒目のドラキュラ
上野 瞭/著
晴れ、ときどき苦もあり
上野 瞭/著
アリスの穴の中で
上野 瞭/著
砂の上のロビンソン
上野 瞭/著
日本のプー横丁 : 私的な、あまり…
上野 瞭/著
さらば、おやじどの
上野 瞭/作,田…
アリスたちの麦わら帽子 : 児童文…
上野 瞭/著
ひげよ、さらば
上野 瞭/作,福…
アーサーのめがね
マーク・ブラウン…
港野喜代子選集 : 詩・童話・エッ…
港野 喜代子/著…
ちょんまげ手まり歌
上野 瞭/作,井…
小さな船長と七つの塔
P・ビーゲル/作…
目こぼし歌こぼし
上野 瞭/作,梶…
われらの時代のピーター・パン
上野 瞭/著
もしもし こちらライオン
上野 瞭/作,長…
日本宝島
上野 瞭/作,粟…
小さな船長の大ぼうけん
P.ビーゲル/作…
空想の部屋
上野 瞭/責任編…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000580982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ただいま故障中 わたしの晩年学 |
書名ヨミ |
タダイマ コショウチュウ |
副書名 |
わたしの晩年学 |
副書名ヨミ |
ワタシ ノ バンネンガク |
著者名 |
上野 瞭/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ,リョウ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6377-7 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
友の晩年に想いをはせ、土手の雑草に心を寄せる…。歳を重ね病の待ち伏せにあって、はじめて思い至った日々に宿る「幸福の感覚」。いかにして生き、いかにして人間らしい死を迎えるか。ユーモラスで味わい深いエッセイ。 |
著者紹介 |
1928年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。「ひげよ、さらば」で日本児童文学者協会賞受賞。作品に「日本のプー横丁」「晴れ、ときどき苦もあり」など多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書で取り上げた写真家たちは、例外なくその写真と生との強力な結びつきを自らの作品を通じて示し続けてきた。写真を積極的に選びとった者も、反対に写真によって選びとられた者もいるが、どちらにしても彼らは写真のメカニズムを生の条件として引き受けている。写真家40人の眼差しと生。 |
(他の紹介)目次 |
ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット―「妖精の絵」を求めて ジュリア・マーガレット・キャメロン―ガラスの家の記録 ナダール―肖像写真家の誕生 ユジューヌ・アジェ―パリの記憶 ルイス・W・ハイン―「働く人」に寄り添う写真家 福原信三―「光の詩」を求めて 野島康三―「肖像」の力 ジャック=アンリ・ラルティーグ―ベル・エポックの眼 マン・レイ―光の男・光の時代 アウグスト・ザンダー―「20世紀人」の肖像 安井仲治―現在形の写真家 中山岩太―陶酔の小宇宙〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ