蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200828820 | 703/イ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000339823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本書画骨董大辞典 骨董篇 |
書名ヨミ |
ニホン ショガ コットウ ダイジテン |
著者名 |
池田 常太郎/編著
|
著者名ヨミ |
イケダ,ツネタロウ |
出版者 |
歴史図書社
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
917p 図版16p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
703.3
|
件名1 |
日本美術-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
「調律論」からピアノとピアノ音楽を再考すると、新しい光が射してくる―。古くて新しい問題提起。 |
(他の紹介)目次 |
ピアノ調律とは何でしょうか? ピアノ調律法は何種類あるのでしょうか? ピアノの調律曲線 是か非かどちらでしょうか? ピュタゴラスとキルンベルガー 人の名でしょうか調律法でしょうか? モーツァルトのピアノ曲「ロンド」はなぜ輝くのでしょうか? ピアノ・ソナタ「月光」の魅力の秘密は? なぜショパンのピアノ曲に酔うのでしょうか? ピアノを弾くと絶対音感が育つでしょうか? 学校教育にとってピアノの意味は何でしょうか? カヴァイエ氏のピアノ教育論への反論がなぜないのでしょうか?〔ほか〕 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ