検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おさるのえほん   講談社の創作絵本

著者名 いとう ひろし/作・絵
著者名ヨミ イトウ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210169298E//児童書児童室 在庫 
2 岡町210173019E//児童書児童室 在庫 
3 千里210174553E//児童書児童室 在庫 
4 千里210175600E//児童書児童室 在庫 
5 高川210172763E//児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000752390
書誌種別 図書
書名 おさるのえほん   講談社の創作絵本
書名ヨミ オサル ノ エホン(コウダンシャ ノ ソウサク エホン)
著者名 いとう ひろし/作・絵
著者名ヨミ イトウ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2021.9
ページ数 112p
大きさ 16×20cm
ISBN 4-06-524725-9
ISBN 978-4-06-524725-9
分類記号 E
内容紹介 やさしい表現ながら深い思索がある「おさる」シリーズの3作品「おさるのかくれんぼ」「おさるのおいかけっこ」「おさるのまねっこ」に描き下ろしを加筆。ぼくがぼくであることの不思議をめぐる物語。
著者紹介 1957年東京都生まれ。「だいじょうぶだいじょうぶ」で講談社出版文化賞絵本賞、「ルラルさんのにわ」で絵本にっぽん賞、「おさるのまいにち」で路傍の石幼少年文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 紀元2世紀からヴァイキングたちが用いたルーン文字は、その独特な形体とともに、呪術的要素や文字に付随した神話的図像によって、人々を魅了してきた。本書では、スカンディナヴィア半島はじめゲルマン民族が活躍した各地に残る銘文を解説し、ルーン文字の発展史をみる。ファミコン、アクセサリーで人気のルーン文字。類書が少なく、長らく待たれた格好の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 ルーン文字と関連諸問題
第2章 ルーン文字の名称と「フサルク」の諸型
第3章 初期のルーン銘文
第4章 アングロ=サクソン・ルーン銘文
第5章 ルーン銘文とヴァイキング
第6章 イギリス諸島の北欧ルーン銘文
第7章 北アメリカのルーン銘文
第8章 英国でルーン銘文が見られる場所

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。