検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『クオーレ』の時代  近代イタリアの子供と国家   ちくまライブラリー 93

著者名 藤沢 房俊/著
著者名ヨミ フジサワ,フサトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町601139520237/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000452606
書誌種別 図書
書名 『クオーレ』の時代  近代イタリアの子供と国家   ちくまライブラリー 93
書名ヨミ クオーレ ノ ジダイ(チクマ ライブラリー)
副書名 近代イタリアの子供と国家
副書名ヨミ キンダイ イタリア ノ コドモ ト コッカ
著者名 藤沢 房俊/著
著者名ヨミ フジサワ,フサトシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.9
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-05193-7
分類記号 237.06
内容紹介 19世紀末、イタリア統一・独立運動の価値感を子どもたちに語ったエピソード集「クオレ」。「母をたずねて三千里」の原作も含まれるこの本の分析をとおして、近代イタリアの国家成立と子どもたちの扱われ方を解明する。
著者紹介 1943年生まれ。早稲田大学文学部博士課程修了。ローマ大学、イタリア歴史研究所などに留学。現在、東京経済大学教授。専攻はイタリア近・現代史。著書に「シチリア・マフィアの世界」等。
件名1 イタリア-歴史-19世紀
件名2 クオレ

(他の紹介)内容紹介 1964年(昭和39年)に『氷点』でデビューして以来、三浦綾子は病いに打ち勝ちつつ最近作の『銃口』(平成六)に至るまで多くの作品を書き続け、訴えてきた。その原動力は、神の愛と救いを証しようとする深い信仰心に根づいている。その信仰と文学上の歩みを、全作品に即して分析・検討するとともに、キリスト教と関わりのあった他の日本の作家―遠藤周作、椎名麟三、太宰治等とも対比してその信仰と文学の位相を明らかにした文芸論である。
(他の紹介)目次 第1部 三浦文芸の基調
第2部 作品をめぐって
第3部 信仰と文学上の位相

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。