蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長安 絢爛たる唐の都 角川選書 269
|
著者名 |
京都文化博物館/編
|
著者名ヨミ |
キョウト ブンカ ハクブツカン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 003044096 | 222.0/チ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000511700 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長安 絢爛たる唐の都 角川選書 269 |
書名ヨミ |
チョウアン(カドカワ センショ) |
副書名 |
絢爛たる唐の都 |
副書名ヨミ |
ケンラン タル トウ ノ ミヤコ |
著者名 |
京都文化博物館/編
|
著者名ヨミ |
キョウト ブンカ ハクブツカン |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703269-7 |
分類記号 |
222.048
|
内容紹介 |
遣唐使たちが見聞きした、世界都市の構造と文化。古代中国の中心であり、シルクロードの起点であった長安。学際的かつ多角的な研究と、多彩な図版を掲載し、絢爛たる唐の都長安の実像を解析する。 |
件名1 |
中国-歴史-唐時代
|
件名2 |
長安
|
件名3 |
遣唐使
|
(他の紹介)内容紹介 |
遣唐使たちが見聞した、世界都市の構造と文化。古代中国の中心でありシルクロードの起点であった長安。学際的研究と多彩な図版でその実像を知る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 長安・遣唐使のみた世界都市(遙かなる長安―遣唐使の道 中国の都城・日本の都城―その原型と独自性 権力と宗教の都―宮殿・仏寺・苑囿 長安と平安京) 第2部 長安・咲きほこる唐文化(黄泉の地下宮殿―壁画に彩られた陵墓群 唐代長安の石刻―その社会的・政治的背景 飲茶の世界―茶以前から煎茶・点茶へ 最後の遣唐使) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ