蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おはなし天文学 1
|
著者名 |
斉田 博/著
|
著者名ヨミ |
サイダ,ヒロシ |
出版者 |
地人書館
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800384463 | 440/サ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000116908 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おはなし天文学 1 |
書名ヨミ |
オハナシ テンモンガク |
著者名 |
斉田 博/著
|
著者名ヨミ |
サイダ,ヒロシ |
出版者 |
地人書館
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8052-0652-7 |
分類記号 |
440
|
内容紹介 |
宇宙のなかの太陽、黒点周期の発見、地球の緯度と経度、太陽が西から昇る金星、火星の衛星フォボスの謎…などなど、天文に関するさまざまなエピソードをわかりやすく紹介する。1973年初版の新装版。 |
著者紹介 |
1926〜82年。金沢工業専門学校電気科卒業。アマチュアの観測者として活躍したのち、天文学史の中から興味深いエピソードを拾い出し『天文と気象』誌に連載。著書に「天文の計算教室」など。 |
件名1 |
天文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
あなたは、ほんとうに「文学」から解放されているか。あなたはうっかり「文学」してないか。近代小説の語りの分析によって、構成体としての近代文化の制度・規則・慣習、「現実らしさ」の神話の実態を描きだす。 |
(他の紹介)目次 |
1 語りと描写(描写における語り―『破戒』の描写について 『田舎教師』の自然描写―影響について自己言及的に語るテクスト 平面の精神史―花袋「平面描写」をめぐって) 2 語りの起源(夢の言説―「夢十夜」の語り 「蒲団」における二つの告白―誘惑としての告白行為 語ることと読むことの間―「蒲団」の物語言説 ほか) 3 語りの戦略(語りの機能―「吉野葛」の語り手「私」 語りの戦略―井伏鱒二「山椒魚」を読む 「近代小説」と語りの抵抗―井伏鱒二「炭鉱地帯病院」と芥川龍之介「藪の中」) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ