検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タワーの文化史  

著者名 河村 英和/著
著者名ヨミ カワムラ,エワ
出版者 丸善出版
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207545211520.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.86 361.86
部落問題-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000506169
書誌種別 図書
書名 タワーの文化史  
書名ヨミ タワー ノ ブンカシ
著者名 河村 英和/著
著者名ヨミ カワムラ,エワ
出版者 丸善出版
出版年月 2013.8
ページ数 8,190p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-08699-5
ISBN 978-4-621-08699-5
分類記号 520.2
内容紹介 高さの程度や建設目的等さまざまなタイプのタワーを取り上げ分類し、時代順に追いながら、タワーの歴史を展望する。当時の貴重な絵葉書をはじめとする多数の図版を掲載し、今は忘れ去られた知られざる事例も取り上げる。
著者紹介 1972年ニューヨーク生まれ。ナポリ・フェデリコ2世大学建築学部建築史科博士課程「建築批評・建築史コース」修了。東京工業大学特別研究員。著書に「観光大国スイスの誕生」など。
件名1 塔-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本史研究は日進月歩。部落史研究も日進月歩である。部落史研究の最先端からこれまで見逃されてきた事実を見直し、新しい部落史のイメージを探る。
(他の紹介)目次 古代〜中世(開かれた列島―渡来人・先住民
律令制下の賤身分
古代の穢 ほか)
近世(被差別部落の起源と集落としての起源
囲われたムラ
失われた伝統と創られる伝統 ほか)
近現代(「解放令」と警察
「新平民」から「特殊部落」へ
「部落産業」とはなにか ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。