検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

右大臣道真の怨霊  学問の神さまはこうして生まれた   ものがたり日本歴史の事件簿 1

著者名 小西 聖一/著
著者名ヨミ コニシ,セイイチ
出版者 理論社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300378858289/ス/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000699682
書誌種別 図書
書名 右大臣道真の怨霊  学問の神さまはこうして生まれた   ものがたり日本歴史の事件簿 1
書名ヨミ ウダイジン ミチザネ ノ オンリョウ(モノガタリ ニホン レキシ ノ ジケンボ)
副書名 学問の神さまはこうして生まれた
副書名ヨミ ガクモン ノ カミサマ ワ コウシテ ウマレタ
著者名 小西 聖一/著   高田 勲/画
著者名ヨミ コニシ,セイイチ タカダ,イサオ
出版者 理論社
出版年月 2005.11
ページ数 140p
大きさ 22cm
ISBN 4-652-01631-X
分類記号 289.1
内容紹介 歴史はどう動いたか? 動きを切りとってその切り口から内側をのぞく「歴史の事件簿」。菅原道真はなぜ怨霊として恐れられ、のちに学問の神さまとしてまつられるようになったのか。道真の弟子・味酒保行が語る。
著者紹介 1939年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家。

(他の紹介)内容紹介 「人間の顔」の見える民事裁判とは。紛争処理制度としての民事裁判が「このままではいけない」という切実な思いが、多くの人々に共有され始めたのである。どういう羅針盤のもとに、改革の船を具体的にどう進めるべきか。「Nコート手続」は、「対話型審理」を文字通り実行するものであった。これを学問の側がどう受けとめるか。対話型裁判手続の解明。
(他の紹介)目次 第1部 ゆらぐ時代の民事裁判
第2部 対話型審理の実践―民事裁判手続シンポジウム
第3部 対話型審理の技法と理論
第4部 裁判と法律家への提言

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。