蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川は生きている 自然と人間
|
著者名 |
富山 和子/著
|
著者名ヨミ |
トミヤマ,カズコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203099692 | 517/ト/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000467310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川は生きている 自然と人間 |
書名ヨミ |
カワ ワ イキテ イル(シゼン ト ニンゲン) |
著者名 |
富山 和子/著
|
著者名ヨミ |
トミヤマ,カズコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
101p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-206966-0 |
分類記号 |
517
|
内容紹介 |
水道の蛇口をひねるとき、あなたは、その水が、どこから運ばれてくるか考えたことがありますか。この本は、日本人と水の深い関係を考えさせ、自然と人間との正しいかかわり方を教えてくれます。学校で家庭でいま話題の本。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。早稲田大学文学部卒業。現在、評論家。立正大学短期大学部教授。日本福祉大学客員教授。著書に「水と緑と土」「道は生きている」「森は生きている」など。 |
件名1 |
河川
|
(他の紹介)内容紹介 |
厳しさの向こうに愛情があった。自ら「名人の上」を名乗った不世出の棋士とその妻の半生。 |
(他の紹介)目次 |
普通の人とはだいぶ変わっていなさる 引っ越しを境に上げ潮に乗る 来たるをいとわず、去るを追わず 梅原画伯からのあたたかい手紙 母と愛犬と 「痛い」とは一度も言わなかった 勝負師としての美学 木を折り焚き火を楽しむ 「広い家はいい」 引退と口答え 晩年の風景 陣屋への思いを残して |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ