蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブップブープー こどものとも0.1.2. 267号
|
著者名 |
笠野 裕一/さく
|
著者名ヨミ |
カサノ,ユウイチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210029138 | 527/コ/21 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000344213 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブップブープー こどものとも0.1.2. 267号 |
書名ヨミ |
ブップ ブープー(コドモ ノ トモ ゼロ イチ ニ) |
著者名 |
笠野 裕一/さく
|
著者名ヨミ |
カサノ,ユウイチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀末の人類は自然との共存にゆきづまった。地球環境問題は文明の問題でもある。この地球と文明の危機をのりきるために、本講座は自然科学、人文科学、社会科学の第一線の研究者の英知を結集し、自然と人間の共存を考える新しい視点を追求する。 |
(他の紹介)目次 |
総論 現代文明と環境問題 1 環境倫理学の成立 2 自然保護思想の成立 3 ディープエコロジーの環境哲学―その意義と限界 4 環境問題はわれらに何を語りかけているか 5 「森=迷宮」的自然観と環境科学 6 システム哲学と環境概念 コラム 東欧の壁をこじ開けた市民運動 7 生態学からみた環境教育 8 環境教育の現状と問題 9 森林観の変遷と環境意識 10 朱熹の環境哲学 11 第三世界のエコロジー思想 コラム アニミズム論の闇と光 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ