蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本軍の小失敗の研究 続
|
著者名 |
三野 正洋/著
|
著者名ヨミ |
ミノ,マサヒロ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1996.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500201850 | 391.3/ミ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 陸軍-日本 海軍-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000510145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本軍の小失敗の研究 続 |
書名ヨミ |
ニホングン ノ ショウシッパイ ノ ケンキュウ |
著者名 |
三野 正洋/著
|
著者名ヨミ |
ミノ,マサヒロ |
出版者 |
光人社
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7698-0755-4 |
分類記号 |
391.2074
|
内容紹介 |
豊かな国造りの最善の方策は、過去の失敗の詳細・冷静な分析・評価にある。日本陸海軍の小失敗を解析、様々な角度から考察を加えた話題の書き下ろし。日本と米国、日本人と米国人の思考から行動までの差異を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1942年千葉県生まれ。日本大学理工学部卒業。造船会社勤務を経て現在、日本大学教養・基礎科学教室専任講師。著書に「地中海の戦い」「戦艦大和最後の戦い」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
陸軍-日本
|
件名3 |
海軍-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
中庸の精神とバランス感覚の欠除した日本陸海軍の体質と失敗―ふたたび誤ちを繰り返さないための知恵。現状を把握し、退潮の流れにある日本という国を食い止め、安定した豊かな国造りをはかる最善究極の方策は、過去の失敗の詳細、冷静な分析、評価にある。―日本陸海軍の小失敗を解析し、さまざまな角度から考察をくわえた話題の書き下ろし。日本とアメリカ、日本人とアメリカ人の思考から行動まで、その差異を浮き彫りにする待望の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 無駄な戦い 第2章 形となって現われない戦力 第3章 工業技術 第4章 戦時下の社会体制 第5章 日本軍の優れていた部分 第6章 実戦から見た日本軍の失敗 第7章 『自衛隊の小失敗の研究』不要のために |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ