蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 201813284 | テ496/マ/ | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000172050 |
書誌種別 |
点字本 |
書名 |
新しい目の医学 全1冊 |
書名ヨミ |
アタラシイ メ ノ イガク |
著者名 |
丸尾 敏夫/著
点字ジャーナル編集部/編
|
著者名ヨミ |
マルオ,トシオ テンジ ジヤ-ナル ヘンシユウブ |
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
1V |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
テ496
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、数多い落語の中から、学校や家庭で楽しめる、古典・自作の名作100席を選り抜いた、画期的なシリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
山号寺号(国語科)―これは誰でもできる言葉遊び、あなたもどう 芝浜(社会科)―ネコババしなかったからこそ、夫婦は幸せに からくり料理(家庭科)―これはまあこじつけ料理の集大成でしょうか(六代目 三遊亭円窓 作) 明日ありと(道徳)―おお、有難い教えも、付け焼き刃にかかると(六代目 三遊亭円窓 作) 時そば(算数科)―数え方は違ってないが、時刻がちょっと変? 道潅(国語科)―江戸城を築いた人も、和歌の道には暗かった 桶屋裁き(社会科)―江戸町奉行が、子どもの頓智にまるで形無し チリトテチン(道徳)―それにしても、決死的な知ったか振りですよ 孝行糖(音楽科)―口上と鳴り物のところは声を出して読もうよ 三方一両損(算数科)―足し算と割り算の結果が引き算になったのだ |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ