蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206790651 | 023.1/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000195652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラクからの報告 戦時下の生活と恐怖 小学館文庫 |
書名ヨミ |
イラク カラ ノ ホウコク(ショウガクカン ブンコ) |
副書名 |
戦時下の生活と恐怖 |
副書名ヨミ |
センジカ ノ セイカツ ト キョウフ |
著者名 |
江川 紹子/文
森住 卓/写真・文
|
著者名ヨミ |
エガワ,ショウコ モリズミ,タカシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-405531-2 |
分類記号 |
302.273
|
件名1 |
イラク
|
(他の紹介)目次 |
第1章 テレビ表現の底流 第2章 テレビニュース番組の表現 第3章 テレビ演芸番組の源流と変容 第4章 日本の衛星テレビと多チャンネル化 第5章 マルチメディア時代のビデオソフト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 江戸の出版
上 「板本」をめぐる諸問題
座談会
6-27
-
中野 三敏/ほか述
-
2 江戸の出版
下 板元・法制・技術・流通・享受
座談会
28-51
-
中野 三敏/ほか述
-
3 万葉集出版小史
52-71
-
鈴木 淳/著
-
4 深江屋太郎兵衛の出版活動
72-98
-
雲英 末雄/著
-
5 「日本小説年表」考
黒本・青本を中心に
100-119
-
木村 八重子/著
-
6 浄瑠璃中字正本刊行の事情
120-130
-
時松 孝文/著
-
7 歌舞伎の出版物を読む
江戸の上演システム・「東海道四谷怪談」のことなど
131-155
-
赤間 亮/著
-
8 絵草紙屋追懐
156-173
-
鈴木 俊幸/著
-
9 東京鳳文館の歳月
上
174-201
-
ロバート・キャンベル/著
-
10 東京鳳文館の歳月
下
202-232
-
ロバート・キャンベル/著
-
11 近世における重板・類板の諸問題
234-247
-
市古 夏生/著
-
12 敦河屋久兵衛の出版活動
248-271
-
渡辺 守邦/著 柳沢 昌紀/著
-
13 俳諧「摺物」事情
文政期上方を中心に
272-290
-
加藤 定彦/著
-
14 合巻の検閲
292-306
-
佐藤 悟/著
-
15 武鑑の出版と書物師出雲寺
十代目源七郎一件を中心に
308-323
-
藤實 久美子/著
-
16 新発田藩版とその原版
324-333
-
高橋 明彦/著
-
17 ドイツ
334-343
-
池田 紘一/著
-
18 フランス
344-349
-
長谷川 輝夫/著
-
19 中国
明末の出版事情
350-355
-
大木 康/著
-
20 イギリス
近代出版への歩み
356-361
-
清水 一嘉/著
-
21 ベルヌーイの虫干し
362-363
-
八木 敬一/著
-
22 本の取り扱い方、読み方
364-365
-
長友 千代治/著
-
23 年代記絵抄
366-367
-
八木 敬一/著
-
24 和本の汚れを除く法
368-369
-
長友 千代治/著
-
25 大名の詩集
370-371
-
斉田 作楽/著
-
26 題簽の大きさ
372-373
-
長友 千代治/著
-
27 記録表紙、記録書
374-375
-
長友 千代治/著
前のページへ