蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002997682 | 602.1/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000508298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい産業社会の構想 |
書名ヨミ |
アタラシイ サンギョウ シャカイ ノ コウソウ |
著者名 |
田中 直毅/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ナオキ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-14458-2 |
分類記号 |
602.1
|
内容紹介 |
瓦解する旧来の制度、組織、慣行。大変貌を遂げる企業、産業、政府、そして個人の生き方。経済のネットワーク化、グローバル化時代において、一人ひとりの働き手が輝いている産業社会のための最良の行動様式を提示する。 |
件名1 |
日本-産業
|
件名2 |
日本-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
瓦解する旧来の制度・組織・慣行。大変貌を遂げる企業・産業・政府、そして個人の生き方。経済のネットワーク化・グローバル化時代における、すべての人のための「ベスト・プラクティス」を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 グランド・トランスフォーメーション 第1章 産業社会の地殻変動 第2章 戦後型システムの解体 第3章 新しい「日本モデル」 第4章 始まった日本産業の変容 第5章 日本の金融業の未来 第6章 政策体系の転換 第7章 「深い社会」へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ