蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
駅のはなし 明治から平成まで 交通ブックス 104
|
著者名 |
交建設計・駅研グループ/著
|
著者名ヨミ |
コウケン セッケイ エキケン グループ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
1996.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003031143 | 686.5/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000507876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
駅のはなし 明治から平成まで 交通ブックス 104 |
書名ヨミ |
エキ ノ ハナシ(コウツウ ブックス) |
副書名 |
明治から平成まで |
副書名ヨミ |
メイジ カラ ヘイセイ マデ |
著者名 |
交建設計・駅研グループ/著
|
著者名ヨミ |
コウケン セッケイ エキケン グループ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
1996.2 |
ページ数 |
234,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-425-76032-8 |
分類記号 |
686.53
|
内容紹介 |
交通やコミュニケーションの拠点として、さらには生活情報が吸収拡散される場として、日常と深くかかわってきた駅。ドラマが演じられる駅舎の、建築の流れやエピソードを交え、その歴史を掘りおこす。 |
件名1 |
駅-歴史
|
(他の紹介)目次 |
第1章 まえがき―駅舎はドラマである 第2章 創業時代(明治5年〜明治40年) 第3章 鉄道院の時代(明治41年〜大正9年) 第4章 鉄道省の時代(大正9年〜昭和20年) 第5章 戦災復興から民衆駅へ 第6章 新幹線の時代 第7章 駅ビルの時代 第8章 JRの時代 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ