検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸田文 老いの身じたく  

著者名 幸田 文/著
著者名ヨミ コウダ,アヤ
出版者 平凡社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008527251914.6/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.15 146.15
Jung,Carl Gustav

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000776664
書誌種別 図書
書名 幸田文 老いの身じたく  
書名ヨミ コウダ アヤ オイ ノ ミジタク
著者名 幸田 文/著   青木 奈緒/編
著者名ヨミ コウダ,アヤ アオキ,ナオ
出版者 平凡社
出版年月 2022.1
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83877-0
ISBN 978-4-582-83877-0
分類記号 914.6
内容紹介 老後の楽しみの見つけ方、年寄りのいる風景、祖母としての幸福、夫婦で老いるということ…。厳しくもあたたかな幸田文の視線は、自他の老いにも向けられていた。芯の通った老い方を学ぶ随筆集。
著者紹介 1904〜90年。東京府生まれ。幸田露伴の娘。日本芸術院会員。56年「黒い裾」で第7回読売文学賞、57年「流れる」で日本芸術院賞、73年「闘」で第12回女流文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 知識と無知の入りまじったただ中で、本書ではとりあえず単純に、意識のうち最も目立つ二、三の現象をとり上げることにした。その際、ユングの類型論を指針として論を進める。
(他の紹介)目次 第1章 認識論的問題
第2章 意識の現象学
第3章 意識の構造―意識の中心としての自我、ラテン語エゴ
第4章 意識の所在
第5章 激情理論
第6章 意識の態度メカニズム
第7章 文化史における内向外向の対立問題
第8章 意識の方向機能または基本機能

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。