蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国・17C動乱に生きた少女 心にのこる文学 27
|
著者名 |
しかた しん/作
|
著者名ヨミ |
シカタ,シン |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203835038 | 913/シ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000547636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国・17C動乱に生きた少女 心にのこる文学 27 |
書名ヨミ |
チュウゴク ジュウナナシー ドウラン ニ イキタ ショウジョ(ココロ ニ ノコル ブンガク) |
著者名 |
しかた しん/作
徳田 秀雄/絵
|
著者名ヨミ |
シカタ,シン トクダ,ヒデオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-05437-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
紅の竜の形をした雲と一緒に、私の島にその人はきた。17世紀半ば明から清への激動の時代、後に国姓爺となのる鄭成功は大海軍を組織し、清の大騎兵軍団に決戦を挑む。時代の荒波にのみこまれていく12歳の少女が見たものは。 |
著者紹介 |
1928年韓国生まれ。愛知大学卒業後、中部日本放送のディレクターとして活躍。児童劇団「うりんこ」を創立、創作と脚本の両面で活動。著書に「どろぼう天使」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人工内耳の出現は、突発性難聴などで急に失聴した人や生まれつき耳の聞こえない子どもに「音」を取り戻すことを可能にした。人工内耳の聞こえのメカニズムから聞こえの程度、手術の適応から方法、リハビリテーションに至る人工内耳の全てを網羅。関係者待望の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 音が無い世界の辛さ 2 ヒトの進化の起点―耳 3 聞こえのメカニズム 4 聾回復を目指して 5 人工内耳の手術とリハビリテーション 6 人工内耳の評価 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ