蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002967511 | 135.5/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000505787 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フーコーの<方法>を読む シリーズ「フーコーを読む」 アクト叢書 |
書名ヨミ |
フーコー ノ ホウホウ オ ヨム(アクト ソウショ) |
著者名 |
山本 哲士/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,テツジ |
出版者 |
日本エディタースクール出版部
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88888-245-2 |
分類記号 |
135.57
|
内容紹介 |
「フーコー権力論入門」につづくシリーズ「フーコーを読む」第2弾。フーコーのものの考え方の独自性を読み込むことを通じて、自らの思考にフーコーの方法を領有することを目ざし、フーコーの哲学と主体論を明らかにする。 |
著者紹介 |
1948年福井県生まれ。現在、信州大学教授。政治社会学・環境設計専攻。著書に「ジェンダーと愛」「学校の幻想教育の幻想」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 フーコーの方法と戦略―パワー関係論をこえるもの(フーコーの三角形と四辺形 フーコーの歴史学と哲学 フーコーの仕事) 第2部 フーコーの哲学と主体論(フーコーの自由プラスチック論 個人化論と自由プラチック論) 第3部 『ディスクールの秩序』を読む(始まりを消そうとする「語りだし」 外的な手続き―権力の支配 内的な手続き―偶然性の排除 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ