蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柿本人麻呂 岩波新書評伝選
|
著者名 |
北山 茂夫/著
|
著者名ヨミ |
キタヤマ,シゲオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400916789 | 911.1/カ/ | 一般図書 | 千里3-0 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
博物館-日本-名簿 美術館-日本-名簿
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000478338 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柿本人麻呂 岩波新書評伝選 |
書名ヨミ |
カキノモト ヒトマロ(イワナミ シンショ ヒョウデンセン) |
著者名 |
北山 茂夫/著
|
著者名ヨミ |
キタヤマ,シゲオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-003863-X |
分類記号 |
911.122
|
内容紹介 |
七世紀後半から八世紀初頭、壬申の乱前後の激動期を生きた人麻呂。作品と伝記を総合的に検討し、宮廷歌人、吟遊詩人、挽歌歌人など万葉歌人の中でもとりわけ多様な面を見せるその生涯を貫く、詩人としての全体像に迫る。 |
著者紹介 |
1909年生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。著書に「万葉の時代」「大化の改新」「藤原道長」「壬申の内乱」「万葉群像」「奈良朝の政治と民衆」「大仏開眼」など多数。1984年没。 |
(他の紹介)内容紹介 |
特定の人物の業績を記念・顕彰・展示する全国の個人記念館、美術館、資料館等のうち、一般公開されているもの300館を紹介したもの。各館の所在地、電話番号、交通、開館時間、入館料、休館日、施設等のほか、沿革・概要、展示内容・収蔵品、事業、出版物等の情報も掲載する。排列は都道府県別に館名の五十音順。外観写真等多数。内容は1995年9月現在で、アンケート調査に基づく。巻末に五十音順の館名索引、人名索引がある。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ