蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ遺伝子組換え作物は開発されたか バイオテクノロジーの社会学
|
著者名 |
大塚 善樹/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヨシキ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204306187 | 615.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000603900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ遺伝子組換え作物は開発されたか バイオテクノロジーの社会学 |
書名ヨミ |
ナゼ イデンシ クミカエ サクモツ ワ カイハツ サレタカ |
副書名 |
バイオテクノロジーの社会学 |
副書名ヨミ |
バイオテクノロジー ノ シャカイガク |
著者名 |
大塚 善樹/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヨシキ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-1220-7 |
分類記号 |
615.21
|
内容紹介 |
「ストレス耐性」のような特定の目的に方向づけられた、遺伝子組換え作物が開発された理由を、生命の商品化、物と組織の階層的ネットワーク、そして知的所有権の取引という、相互に関連する三つの条件から説明する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。筑波大学大学院博士課程社会科学研究科修了。広島経済大学講師。国際社会学、環境社会学、科学技術社会学専攻。 |
件名1 |
育種学
|
件名2 |
遺伝子工学
|
(他の紹介)目次 |
1 ゴリラの聖域 2 森の魔神 3 密林の彷徨 4 ゴリラの逆襲 5 恐怖の山―サビニオ 6 はいらずの森―カヨンザ 7 コンゴの旅 8 アフリカよさらば |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ