蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009011032 | 427.0/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000478312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電気と磁気の歴史 人と電磁波のかかわり |
書名ヨミ |
デンキ ト ジキ ノ レキシ |
副書名 |
人と電磁波のかかわり |
副書名ヨミ |
ヒト ト デンジハ ノ カカワリ |
著者名 |
重光 司/著
|
著者名ヨミ |
シゲミツ,ツカサ |
出版者 |
東京電機大学出版局
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
4,192p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-501-11630-9 |
ISBN |
978-4-501-11630-9 |
分類記号 |
427.02
|
内容紹介 |
電気を用いた技術が成立していった19世紀中葉から、電力や通信技術が完成していった20世紀後半までの電気の歴史の中で、人と電磁波がどうかかわってきたかをまとめる。 |
著者紹介 |
大分生まれ。北海道大学大学院博士課程修了。工学博士。専門は生体電磁工学。電力中央研究所、電磁界情報センター勤務。ナックス・プランク生理学研究所研究員、日本学術会議連携会員等を歴任。 |
件名1 |
電気磁気学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代社会からドロップアウトしたマサヒロと、そんなおじさんをはらはらしながら見守るヒロシ少年の心温まる物語。部落解放文学賞児童文学部門入選作。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ