蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モスクワのテレビはなぜ火を噴くのか
|
著者名 |
金光 不二夫/編
|
著者名ヨミ |
カネミツ,フジオ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
1987.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200391498 | 302.3/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000334530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モスクワのテレビはなぜ火を噴くのか |
書名ヨミ |
モスクワ ノ テレビ ワ ナゼ ヒ オ フク ノカ |
著者名 |
金光 不二夫/編
森本 良男/編
|
著者名ヨミ |
カネミツ,フジオ モリモト,ヨシオ |
出版者 |
築地書館
|
出版年月 |
1987.11 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8067-5659-8 |
分類記号 |
302.38
|
件名1 |
ソビエト連邦
|
(他の紹介)内容紹介 |
シベリアの最も僻遠の地、「氷の荒野」ツンドラに住む少数民族ユカギール。トナカイを追い、犬ゾリを使い、川で漁をした。現在わずか人口1000人の彼らの由来を、著名な民族誌学者が多数の資料と現地調査により、探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ユカギールの焚き火の明りと煙 第2章 民族と言語の混淆 第3章 疫病と飢餓のはてに 第4章 獣、鳥、魚を追って 第5章 移動・遊牧の生活 第6章 ユカギールの客となって 第7章 ユカギールの合理、非合理の概念 第8章 氏族ではなく複合家族 第9章 ユカギールの集団と個人のポートレート |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ