蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南蛮伝説殺人事件 講談社ノベルス
|
著者名 |
醍醐 麻沙夫/著
|
著者名ヨミ |
ダイゴ,マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203426739 | 913.6/ダ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000484729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南蛮伝説殺人事件 講談社ノベルス |
書名ヨミ |
ナンバン デンセツ サツジン ジケン(コウダンシャ ノベルス) |
著者名 |
醍醐 麻沙夫/著
|
著者名ヨミ |
ダイゴ,マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-181834-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
1603年刊の日葡辞書を売りにきた男が殺された。時価2億の古書にマスコミは沸き立つが…。辞書と犯人の行方を追い、「迷宮課」浦島警部は天草、マカオへ飛ぶ。古書が招く無惨なる連続殺人とは。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本社会論と国際金融論の架橋を志向する著者は、アジアの熱気と対照的な日本社会の萎縮ぶりや危機の背景に、序列ばかりの「和」社会特有の制度疲労を見出している。本書では、その打開の方途として、アジアと日本社会に対する歴史認識の転換を含む『アジアシフト』を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新たな日本社会像・アジア像を探る 第2章 失速する日本社会 第3章 なぜ円は乱高下するのか 第4章 好調アジアと資本市場ブーム 第5章 アジアを覆うグローバリズム 補章 大地震から学ぶもの |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ