蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消えた鉄道 レール跡の詩 風土と歴史をあるく
|
著者名 |
堀 淳一/文・写真
|
著者名ヨミ |
ホリ,ジュンイチ |
出版者 |
そしえて
|
出版年月 |
1983.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400663902 | 686/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000266326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消えた鉄道 レール跡の詩 風土と歴史をあるく |
書名ヨミ |
キエタ テツドウ(フウド ト レキシ オ アルク) |
副書名 |
レール跡の詩 |
副書名ヨミ |
レールアト ノ ウタ |
著者名 |
堀 淳一/文・写真
|
著者名ヨミ |
ホリ,ジュンイチ |
出版者 |
そしえて
|
出版年月 |
1983.7 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88169-300-X |
分類記号 |
686.21
|
件名1 |
鉄道-日本
|
(他の紹介)目次 |
1 人権教育へとかりたてる力(「人権教育の10年組織委員会」の活動 「10年」にいたる国連の動向 人権の文化で世界を満たそう) 2 エンパワーメントを求めて(新しい方法論へ 体験的参加型学習の特徴 あすへの視角) 3 日本の人権教育を変えるために(「行動計画」の必要性 日本における人権教育の特徴 私たち自身の「行動計画」づくりを) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ