蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地域づくり 発想と政策
|
著者名 |
下平尾 勲/著
|
著者名ヨミ |
シモヒラオ,イサオ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002958122 | 601.1/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000502529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域づくり 発想と政策 |
書名ヨミ |
チイキズクリ |
副書名 |
発想と政策 |
副書名ヨミ |
ハッソウ ト セイサク |
著者名 |
下平尾 勲/著
|
著者名ヨミ |
シモヒラオ,イサオ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7948-0280-3 |
分類記号 |
601.1
|
内容紹介 |
地域の問題を研究する時、大都市から地域を見るとくっきりと見えてくることがある。地域の構造変化、産業振興、高等教育、共生問題などを21世紀のあり方との関連で提言する。 |
著者紹介 |
1938年大阪府生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。同大学院博士課程単位取得。佐賀大学を経て現在、福島大学経済学部教授。著書に「現代伝統産業の研究」「共生と連携の地域創造」等。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
産業政策-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
大都市から地域をみる。地域の「構造変化」「産業振興」「高等教育」「共生問題」などを21世紀のあり方との関連で提言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 まちやむらの産業政策 第2章 今、地方中小都市はどのように変化しているか 第3章 地方中枢都市の構造変化 第4章 東北地域の経済発展と産業構造の再編成 第5章 国内外の環境変化と地場産業の振興 第6章 地域の発展と高等教育機関 第7章 企業と地域との共生について―電源立地と地域との共生を中心として |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ