検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森林と日本人  森の心に迫る  

著者名 北村 昌美/著
著者名ヨミ キタムラ,マサミ
出版者 小学館
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203417845650.4/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

650.4 650.4
森林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000501740
書誌種別 図書
書名 森林と日本人  森の心に迫る  
書名ヨミ シンリン ト ニホンジン
副書名 森の心に迫る
副書名ヨミ モリ ノ ココロ ニ セマル
著者名 北村 昌美/著
著者名ヨミ キタムラ,マサミ
出版者 小学館
出版年月 1995.12
ページ数 413p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-626203-X
分類記号 650.4
内容紹介 日本人と森林との関わりを、日本人の自然観や文化観をもとに考察し、日本人は今後いかなる森をつくるべきかを提言する。ヨーロッパ各地の森林や住民の意識調査を行ってきた著者が問いかける実践的森林文化論。
件名1 森林

(他の紹介)内容紹介 自然のすばらしさ、自然との共生とは何か。“森林文化”という概念をいち早く提唱した著者が、ヨーロッパと比較しながら、文芸、宗教、民族性を林学者の目で鳥瞰して日本人の自然観の深層をえぐり出し、未来の森林のあり方への展望を拓く力作。
(他の紹介)目次 1 日本人の自然観
2 文化としての森
3 自然を見る目
4 林業からみた森
5 環境としての森
6 森と語る

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。