検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原爆の絵  ヒロシマを伝える  

著者名 広島平和記念資料館/編
著者名ヨミ ヒロシマ ヘイワ キネン シリョウカン
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702549130319.8/ゲ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑206414237319.8/ゲ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

280.4 280.4
伝記 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000746466
書誌種別 図書
書名 原爆の絵  ヒロシマを伝える  
書名ヨミ ゲンバク ノ エ
副書名 ヒロシマを伝える
副書名ヨミ ヒロシマ オ ツタエル
著者名 広島平和記念資料館/編
著者名ヨミ ヒロシマ ヘイワ キネン シリョウカン
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3
ページ数 7,174p
大きさ 26cm
ISBN 4-00-022765-0
ISBN 978-4-00-022765-0
分類記号 319.8
内容紹介 ヒロシマが見た原爆とはどのようなものだったのか。原爆投下後の広島の光景を、被爆者自ら絵筆をとって描いた「原爆の絵」1246点をカラーで収録。けっして忘れてはならない原爆の真実を伝える。
件名1 原子爆弾-被害
件名2 絵画-日本-画集

(他の紹介)内容紹介 究極の回顧か、生の総括か、はたまた老いの妄言か。何とよぼうと勝手だけれど、人は死ぬとき何か言う。あなただったら何と言う。「最期のことば」に死にゆく者の詩と真実を読む博覧無双、抱腹絶倒の文化史。
(他の紹介)目次 第1章 日常文化の中の最期のことば―人生、文学、伝記における一つの慣習の形態と意味
第2章 なぜ最期のことばなのか?
第3章 ミートパイか祖国か、ほんものかでっちあげか?―人工の産物、「相続神話」としての最期のことば
第4章 生のガイダンス・娯楽・スリル―最期のことばのアンソロジーをめぐって
第5章 最期のことばの精神史?―前人未踏域の道標

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。