蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実用茶事 1 亭主のはたらき客のこころえ
|
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007376452 | 791.7/ジ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000294253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実用茶事 1 亭主のはたらき客のこころえ |
書名ヨミ |
ジツヨウ チャジ |
副書名 |
亭主のはたらき客のこころえ |
副書名ヨミ |
テイシュ ノ ハタラキ キャク ノ ココロエ |
多巻書名 |
正午の茶事 炉 一客一亭の茶事 |
著者名 |
淡交社編集局/編
藤井 宗悦/指導・文
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク フジイ,ソウエツ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-473-04121-0 |
ISBN |
978-4-473-04121-0 |
分類記号 |
791.7
|
内容紹介 |
8種類の茶事を解説。1は、正午の茶事「炉」と、一客一亭の茶事を取りあげ、案内状の書き方から亭主の準備、茶事の流れと客のこころえ、後礼の書き方まで、豊富な写真で紹介する。 |
件名1 |
茶会
|
(他の紹介)内容紹介 |
MOF(大蔵省)はなぜかくも強大な権力を持つに至ったのか。「裏」権力としての警察権力と財政・金融権力の結びつきの実態を明らかにし、MOFの有り様が民主主義の原理に背馳していないかを問う。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 米国がついに見つけた日本の最高権力 第1部 MOFの三大権力 第2部 民主主義の精神とMOFの功罪 エピローグ MOFの未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ