蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
けものたちのないしょ話 中国民話選 岩波少年文庫 096
|
著者名 |
君島 久子/編訳
|
著者名ヨミ |
キミシマ,ヒサコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 205029374 | 923/ケ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000153872 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
けものたちのないしょ話 中国民話選 岩波少年文庫 096 |
書名ヨミ |
ケモノタチ ノ ナイショバナシ(イワナミ ショウネン ブンコ) |
副書名 |
中国民話選 |
副書名ヨミ |
チュウゴク ミンワセン |
著者名 |
君島 久子/編訳
|
著者名ヨミ |
キミシマ,ヒサコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114096-9 |
分類記号 |
923
|
内容紹介 |
動物たちの話を聞いて幸運をつかむ話、美しい声で歌うネコの話など、中国のさまざまな民族に語り伝えられた民話27編を収録。日本の民話と類似するもの、しないものに重点を置いて紹介。 |
著者紹介 |
1925年栃木県生まれ。国立民族学博物館名誉教授、中国中央民族大学名誉教授。中国文学・民族学専攻。絵本に「王さまと九人のきょうだい」「銀のうでわ」など。 |
件名1 |
民話-中国
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 岩じいさん
9-21
-
-
2 ウサギの裁判官
22-24
-
-
3 ちぎれたしっぽ
25-28
-
-
4 牛飼と織姫
29-37
-
-
5 けものたちのないしょ話
38-44
-
-
6 ソンジャラモ
45-57
-
-
7 九人のきょうだい
58-68
-
-
8 妖怪にとられたこぶ
69-73
-
-
9 ふしぎな短剣
74-93
-
-
10 チベット王の使い
94-101
-
-
11 歌をうたうねこ
102-109
-
-
12 石の門よひらけ
110-122
-
-
13 ぼうしになったキツネ
123-136
-
-
14 兄と妹
137-146
-
-
15 天女の里がえり
147-154
-
-
16 今夜妖怪がくる
155-158
-
-
17 娘とやまんば
159-165
-
-
18 狩人ハイリーブ
166-171
-
-
19 妖怪の家
172-181
-
-
20 ネズミ美人
182-185
-
-
21 人形の恋
186-189
-
-
22 カエルの家出
190-196
-
-
23 サンジシャー物語
197-209
-
-
24 靴のゆくえ
210-221
-
-
25 小さな黄色い竜
222-231
-
-
26 ウスマンじいさんの秘密
232-244
-
-
27 巨人グミヤー
245-260
-
前のページへ