蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定年女子 60を過ぎて働くということ 集英社文庫 き23-2
|
著者名 |
岸本 裕紀子/著
|
著者名ヨミ |
キシモト,ユキコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008071268 | 159.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000585426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定年女子 60を過ぎて働くということ 集英社文庫 き23-2 |
書名ヨミ |
テイネン ジョシ(シュウエイシャ ブンコ) |
副書名 |
60を過ぎて働くということ |
副書名ヨミ |
ロクジュウ オ スギテ ハタラク ト イウ コト |
著者名 |
岸本 裕紀子/著
|
著者名ヨミ |
キシモト,ユキコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-744054-6 |
ISBN |
978-4-08-744054-6 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
女性の2人に1人が90歳まで生きる時代。定年はゴールではなくもはや「折り返し点」。定年後、経験を生かす仕事に就く、新たな分野にチャレンジするなど、様々な形で働き続ける女性たちに取材し、生の声を豊富に紹介する。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
中高年齢者
|
件名3 |
女性労働者
|
(他の紹介)内容紹介 |
新時代の英語教育の根幹をなす「コミュニケーション」の理論的背景と実践への指針を三人の著者が徹底究明する現場本位の指導書。授業とその周辺にある様々な問題点を整理し転換期の英語教育を先導する。特に教員志望の大学生と若き中学・高校教育者に贈る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新学習指導要領とコミュニケーション 第2章 コミュニケーションの成立条件 第3章 コミュニケーション・ストラテジー 第4章 人間関係とコミュニケーション 第5章 コミュニケーション中心の授業 第6章 コミュニケーションの教材 第7章 授業でのコミュニケーション・ニーズ 第8章 ティーム・ティーチング 第9章 コミュニケーションの評価 第10章 コミュニケーションと国際理解 第11章 4技能とコミュニケーション能力 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ