蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001039023 | 371/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000290258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
部落解放教育の具体像 |
書名ヨミ |
ブラク カイホウ キョウイク ノ グタイゾウ |
著者名 |
川内 俊彦/著
|
著者名ヨミ |
カワウチ,トシヒコ |
出版者 |
部落解放研究所
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
371.56
|
件名1 |
同和教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の支配からの解放もつかの間、朝鮮戦争、南北分断のなかの国家建設。軍事政権の下、苦難の日々を隣人はどう耐え、いかにはね返したのか。日本はどうかかわったのか。朝鮮半島の風土から説き起こし、韓国の政治、経済、社会の現代史を、情感あふれる詩や、資料を織り込んで描く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 朝鮮、その山河と人びと 第1章 分断された国 第2章 軍部独裁の登場 第3章 「十月維新」と民衆 第4章 民主化への道 第5章 漢江の奇蹟 第6章 抵抗の風土、その伝統 第7章 アリランの歌 終章 東アジアのかけ橋 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ