蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法隆寺再現壁画
|
著者名 |
朝日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブンシャ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601325988 | 721.1/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000500134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺再現壁画 |
書名ヨミ |
ホウリュウジ サイゲン ヘキガ |
著者名 |
朝日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブンシャ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-02-258619-2 |
分類記号 |
721.1
|
内容紹介 |
法隆寺金堂壁画焼損から20年の歳月を経た昭和43年、昭和戦後期の日本画壇最高峰の安田靫彦・前田青邨両画伯他14名の画家が四仏浄土、八菩薩図を再現した。30年ぶりの一般公開にあわせて出される再現壁画写真集。 |
件名1 |
仏画
|
件名2 |
壁画
|
件名3 |
法隆寺
|
(他の紹介)内容紹介 |
金堂壁画焼損から20年の歳月を経た昭和43年、昭和戦後期の日本画壇最高峰、安田靫彦、前田青邨両画伯の総監修のもと、14名の画家は、聖なる殿堂にいにしえの四仏浄土、八菩薩図の再現を成就したアジャンターから敦煌、そして仏教東漸の終着、金堂壁画への道を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
再現壁画 旧壁画模写 アジャンターから敦煌 そして法隆寺壁画 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ